北海道内でアナログ停波後も地デジが見られない世帯がこのままだと1万1000世帯発生

道内の地デジ「難視」1万1000世帯 民放はさらに増加も
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/49313.html

実際、私の住んでいる地区は幸運にも再来年には視聴できる予定ですが、隣の街などは未だに全域が未定だったりします。テレビ北海道(TVh)に至っては、放送局の義務で本当は全域に放映しないとダメだけど、地デジ時に北海道全域で映るようにするから許してネとか言っていたのに、やっぱり旭川以東はあまり中継するつもりが無いようです。一応「検討中」にはなっているようですが、経営状態が云々で有耶無耶にされる予感がひしひしと。衛星を使った放映は著作権的に厳しいらしいので、現在検討されている他の技術に期待したいところですが、それもアナログ停波に間に合うかどうか…。