メディア

NHKがYouTubeに専門チャンネル開設、アニメなど多数を無料配信開始

NHKがYouTubeに専門チャンネル「NHK番組コレクション」を開設、アニメ番組はフルサイズ配信へ http://gigazine.net/news/20101206_youtube_nhk_collection/これはまた面白いことをしてきましたね。こうして昔の番組などを簡単に見られるようになるのはうれし…

漫画家団体など、都の青少年育成条例改正案に反対表明

「規制の範囲、むしろ拡大」――漫画家3団体、都条例改正案に反対声明 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/29/news092.html先週の改正案公開からまたざわつきだしたわけですが、今回はもう手遅れに近いという話も。というのも、都は前回の否決後、関…

Apple、iTunesでの映画配信を日本でも開始、Apple TVも発売に

アップル、日本国内で映画配信を開始 - Apple TVも発売 http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/11/012/index.html日本では当分無いだろうと思われていた配信サービスですが、意外と早く始まりましたね。価格はさほど安いというわけでは無いですが、家にい…

DRMフリーの楽曲を配信する「Amazon MP3 ダウンロード」日本版がサービス開始

日本でも「Amazon MP3 ダウンロード」、DRMフリー楽曲が1100万曲以上 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101109_405622.html予告もなく始まったAmazonの音楽配信ですが、DRMフリーのMP3形式ということなので、AAC形式のiTunesよりも使い勝手…

東京都の「青少年健全育成条例」改正案、継続審査となり6月へ持ち越し

東京都の青少年健全育成条例改正案、継続審査が決定 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100319_355763.htmlネット上の色んな所で騒がれているので目にした方も多いと思われますが、テレビなどでは報道されないか、されても恣意的にしか伝えて…

「au BOX」の携帯との転送機能に不具合、ソフト更新で対応

「au BOX」のソフト更新、4月21日に開始――コンテンツ転送の不具合を解消 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0904/20/news106.html回避策があるとはいえ非常に面倒な不具合ですねえ。該当機能を使っている方はリリース後早めに更新したほうが良いで…

4月20日開始の「文化審議会著作権分科会基本問題小委員会」メンバー発表、著作権延長反対派が偶然皆無に

著作権延長反対派が軒並み外れた「基本問題小委員会」開始 http://slashdot.jp/yro/09/04/17/0015228.shtml…。まあ、実際に作品を発表する人、それを楽しむ人、両方に公平な結果となることを望みます。

ゴンゾ、マザーズ上場廃止へ ゲーム部門ゴンゾロッソの株式も売却

ゴンゾ、マザーズ上場廃止の見通し 債務超過解消できず http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/01/news078.html GDHオンラインゲーム事業から撤退,ゴンゾロッソ株式を売却へ http://www.4gamer.net/games/029/G002948/20090402039/前からヤバイヤバ…

SME、Blu-ray Discの技術を応用して高音質化したCD開発

SME、Blu-ray Discの技術を応用して普通のCDを高音質化 http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/05/054/index.html現在のCDプレイヤーがそのまま使えて高音質というのが非常に良いですね。今までもCD以上の音質を売りにした規格はいくつか出ていましたが、…

Adobeの「Flash Media Server」に有料配信動画を無料で保存出来てしまう問題

「Flash Media Server」にセキュリティ問題--アマゾンから動画を無料ダウンロード可能に http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20381050,00.htm要するに、ちょっと細工をすれば外部ツールで有料ストリーミング配信している動画をダウンロード…

RealPlayerに危険なセキュリティホール、修正版リリース

「RealPlayer」に危険な脆弱性、対策は最新版へのアップデート http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080728/311626/RealPlayerを利用している方は多いと思いますので、実際に攻撃に悪用される前に早めにアップデートしておきましょう。

NHKがアナログ放送での「アナログ」ロゴ表示を開始

NHKが「アナログ」ロゴの常時表示を開始,地上波アナログ停波まであと3年 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080724/311447/個人的にはアナログ終了まで残り少ないですし告知するのは良いのですが、私のところはまだ地デジが映らないのに移行を促…

ニコニコ動画、映画やアニメの「MAD」を全削除へ

ニコニコ動画、映画やアニメの二次創作作品を削除へ--日本映像ソフト協会らの要請で http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20376453,00.htm二次創作の比率が多いニコニコ動画ですが、今後はボーカロイド、歌ってor踊ってみた、ゲーム動画(…

日本映像ソフト協会(JVA)、「私的録画されると利益が減るから補償金必要」とトンデモ意見表明

アニメを録画されると利益が減るから「私的録画補償金が必要」と日本映像ソフト協会がめちゃくちゃな意見を表明 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080623_jva_net/敢えて「おもしろ」カテゴリーも付けてみました。JVAの表明や元の記事ではア…

放映前の「コードギアス R2」第3話の一部がYouTubeに流出、原因は不正投稿対策中の操作ミス

放映前の「コードギアス」、不正投稿検証用の映像を誤アップロード http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/17/19257.html流出した当初は情報も何も無く、社員が持ち出してUPしたのか、はたまた話題作りか? などと2ch等が騒然としていたよう…

NHK、関連会社と地デジ難視聴地域向けに小型屋外中継局送信機と線路増幅器を開発

NHK,地上デジタル難視聴地域向けの小型中継局送信機などを開発 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080411/298805/地デジ完全移行後に確実に増えるらしい、テレビが見られなくなる予定の地域の人にとっては朗報かも。都会でも、マンションなどで多…

地デジチューナー単体発売解禁、各社が製品を発表

ピクセラ、地デジ/BS/110度CS対応PCI用キャプチャカード http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0409/pixela.htm アイ・オー、地デジ用キャプチャカードの市場投入を表明 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0408/iodata.htm バッファローも単体地…

ニコニコ動画とJASRACが楽曲二次利用について契約締結、「歌ってみた」「演奏してみた」系動画が合法的に投稿可能に

JASRACとニコニコ動画がついに契約、楽曲の二次利用が可能に http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080401/297727/こちらもエイプリルフールネタかと思ったのですが、複数のニュースサイトで報道されていましたので、たぶん本当でしょう。これで歌っ…

PC用地デジチューナーの単体販売が解禁へ

ついにパソコン用の外付け地デジチューナーの販売解禁、USBタイプなどが登場へ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080327_tuner/今まで頑なに拒んできた単体チューナーですが、ここにきて突然の解禁とは一体。フリーオの影響でしょうかねえ。…

GONZO制作の新作アニメ「ドルアーガの塔」と「ブラスレイター」、日本放送当日にYouTube等で海外にも無料配信

「ドルアーガの塔」など新作アニメが日本放送と同日に海外配信 −YouTubeなどで無料配信。公式配信で違法コピー流通を防止 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080321/gdh.htmこれはまた思い切った事をはじめますね。これの結果次第では今後他社も追随…

ニコニコ動画に投稿された初音ミク使用曲のアーティスト名が制作者ではなく「初音ミク」としてJASRACに誤登録、更に複数曲が作成者と未契約のまま着うた配信

「みくみく」JASRAC登録問題で、クリプトンとドワンゴの双方がコメント http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/21/17971.htmlオリジナルの良い曲も公開されるようになり、ニコニコ動画では1ジャンルとなりつつある初音ミクですが、ここにき…

アニメ「ローゼンメイデン」の真紅に自由に台詞を話させられる音声合成の公開実験サイト「Alice Project」オープン

人気アニメ「ローゼンメイデン」の真紅のセリフを音声合成で自由に再現! http://journal.mycom.co.jp/news/2007/12/17/003/既に多数の人形師見習いの投稿があり、サーバーが重い状態です(笑) これは企業側としては有効な実験データが楽に取れるし、ユーザ…

2008年に復活する新ナイトライダーのナイト2000は「フォード シェルビーGT500KR」

新ナイトライダーのKITTの車体は「フォード シェルビーGT500KR」 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071130_knight_rider_kitt/というわけで写真が公開(流出?)されたわけですが、これは…(^^; なんか個人的には「ナイトライダー」という…

i-revo、放送地域以外に限定してアニメを無料配信する「エリアキャスト」の実験を開始

放送地域「外」だけにアニメ無料配信 携帯で地域特定 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/12/news125.htmlアニメが放映されない僻地に住んでいる私のような人達にはありがたい試みです。これを使った配信が普及すれば非常に嬉しいので、今後に期待…

北海道内でアナログ停波後も地デジが見られない世帯がこのままだと1万1000世帯発生

道内の地デジ「難視」1万1000世帯 民放はさらに増加も http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/49313.html実際、私の住んでいる地区は幸運にも再来年には視聴できる予定ですが、隣の街などは未だに全域が未定だったりします。テレビ北海道(TVh)に至…

「世界陸上選手権」、運営システムが機能せずボランティア大混乱、とうとうIAAFから怒られる

「世界陸上」の真の舞台裏、運営がむちゃくちゃで現場は大混乱 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070829_iaaf_osaka_2007/こんな世界的な一大イベントにまで縦割り行政を持ち込まないでも…。まあ、それ自体が混乱の原因では無く、どちらかと…

「百獣王ゴライオン」や「機甲艦隊ダイラガーXV」の米国版「Voltron」がハリウッドで実写映画化決定

「百獣王ゴライオン」がハリウッドで実写映画化、2008年公開予定 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070814_voltron/記事ではゴライオンと言っていますが、正確には「Voltron: Defender of the Universe」の映画化なんですよね。このVoltronは…