デジタル機器

東芝製液晶テレビ「CELL REGZA X1/X2/XE2」シリーズで自動更新後に映像が映らなくなる不具合

東芝「CELL REGZA」の一部機種で映像が映らない不具合 - CNET Japan http://japan.cnet.com/digital/av/35037972/非常に深刻な不具合ですねえ。 当初は出張サービスによる復旧のみ、しかも数日待ちという状況でしたが、4日にUSBメモリに入れて修復するプログ…

ソフトバンクのiPhone向けワンセグチューナー「TV&バッテリー iGB-001/iGB-001b」で発火事故、使用中止を呼びかけ

原因とみられる発火が2件:iPhone 3Gでワンセグが視聴できる「TV&バッテリー」が使用中止と回収に - ITmedia Mobile http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1310/04/news072.html実際に発火する事例も起きていますので、ユーザーはすぐに使用を中止して…

auのAV連携機器「Remote TV」に不具合、ファームウェア更新で対応

KDDI、「Remote TV」の不具合を修正する最新ファーム公開 - ケータイ Watch http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130625_605013.htmlどちらもAV機器としては困る不具合ですし、ユーザーは更新しておいたほうが良いでしょう。

クリエイティブメディア製携帯プレイヤー「Creative ZEN Style M」シリーズにウイルス混入

携帯オーディオプレーヤー「Creative ZEN Style M」シリーズにウイルス混入 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120120_506350.html2011年6月頃より発売されている製品です。該当機種をお持ちの方は、今までZENをPCに接続したときにウイルス検…

Apple、マイナーチェンジして価格を下げた「iPod touch」と「iPod nano」を発表、

写真で見る“少しだけ”新しい「iPod touch」と「iPod nano」 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1110/05/news094.html世間はiPhone 4Sの話題一色ですが、一緒にiPodもリニューアルされています。とは言ってもtouchにホワイトが追加されただけで外見…

福島の電波時計用送信所、落雷により再び停止に

福島の電波時計送信所が落雷で再び停止、震災後の復帰から5日目 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110425/359801/22日から送信所のある地域は警戒区域になっていますから、すぐに修復して再開というのは難しいかもしれませんね。…とか書くと数日…

福島の電波時計用送信所、遠隔操作機材など設置し送信再開

電波時計への送信再開 原発事故で停止していた送信所 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/503533/先日急場しのぎの方法を紹介し、まだまだ停波が続きそうとか言いましたが、まさかこんなに早く再開してくれるとは。これで東日本で滅茶苦茶な時間表示にな…

日立製液晶テレビ「L32-C05」、NHK-BS再編で無くなったチャンネルを選ぶと操作不能に

日立の液晶テレビ、NHK-BSの再編で特定モデルが操作不能に http://gigazine.net/news/20110401_hitachi_tv/既に自動修正アップデートが済んでいる場合も多そうですが、該当モデルをお使いの方は念のためしばらくはご注意を。

SONY製BDレコーダーの一部で希に発煙などの不具合、無償修理へ

ソニー、BDレコーダ6機種のHDD電源ケーブルに不具合 −一部製品で動作しなくなる。稀に発煙 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100916_394259.html発火まではいかないのでさほど深刻になることは無いでしょうが、該当製品をお使いの方は故障してしま…

新型iPodシリーズとApple TV発表、iTunes 10も

今度のiPodファミリー、何が変わった? http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1009/02/news034.html iTunes 10ではセキュリティ修正も、WebKitの複数の脆弱性に対応 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100902_391108.htmlほぼ事前…

Apple、初代iPod nanoの過熱問題でサポートページを更新、バッテリーに不安がある場合交換も

初代iPod nanoのバッテリー過熱問題、アップルが本体交換にも言及 http://japanese.engadget.com/2010/08/11/ipod-nano/というわけで、Appleがやっと重い腰を上げました。初代iPod nanoをお使いの方はまだまだいそうですし、該当品をお持ちで不安な方はサポ…

キングジムの「ポメラ」で「ひらがな」キーを「ひながな」と誤植するミス、希望者はキー交換に

キングジム、6月発売の限定版ポメラのキーボードに刻印ミスで交換 〜「ひらがな」を「ひながな」と刻印 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100809_386642.htmlなんでまたこんなミスが起きちゃったんでしょうかね。まあ、実用に問題はないですが、気…

初代iPod nanoで多数の過熱事故、経産省がAppleに原因など報告求める

初代iPodナノ、過熱のけが4人に なおリコールせず http://www.asahi.com/national/update/0727/TKY201007270449.html 経産省、iPod nanoの加熱事故についてアップルに原因などの報告求める http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100729_384…

iPhone/iPod touch向け「iOS 4」リリース開始、多数のセキュリティホール修正も

「iOS 4」アップデート開始――進化したポイントを速攻チェック http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1006/22/news051.html 「iOS 4」では60件以上の脆弱性修正も、SafariやWebKitなど http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100622_376017…

オリンパス製デジカメ「μTOUGH-6010」の一部にウイルス混入、PC接続で感染の恐れ

オリンパス、防水デジカメ「μTOUGH-6010」の一部にウイルス混入 http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/08/083/index.html混入していたのはどうやらPCに進入すると他のウイルスをダウンロードして、ゲームのIDなど個人情報を盗むトロイの木馬のようです。…

iPhoneとiPod touchに複数のセキュリティホール、修正ファイルリリース

Apple、iPhone OSの脆弱性を解消するソフトウエア・アップデートをリリース http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100203/344120/実際に悪用されるかはともかく、不具合修正も含まれているようですし、一応ユーザーは早めのアップデートを。

PS3専用地デジレコーダー「torne」発表

SCEJ、PS3用地上デジタルレコーダーキット 「torne(トルネ)」発売決定 http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100114_342222.html以前から出ると言われていた地デジレコーダーがいよいよ正式発表されました。価格も意外と抑えられていますし、家に…

au製セットトップボックス「au BOX」の楽曲情報表示に不具合、ソフト更新で対応

「au BOX」の楽曲情報表示に不具合――KDDI、アップデート開始 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0911/16/news089.htmlスタンバイ時に自動アップデートされるとありますし、ユーザーはそれに任せてしまって問題ないでしょう。

東芝製携帯型テレビ「ポータロウ SD-P120DT」のバッテリに発火の恐れ、無償交換へ

東芝の携帯型テレビ「ポータロウ」に発火の恐れ バッテリーパック交換へ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/15/news065.html該当ロットのバッテリをお持ちの方は、出来るだけ早めに交換して貰いましょう。

iPhoneiとPod touchの不具合を修正した「iPhone OS 3.1.2」リリース

「iPhone OS 3.1.2」公開、スリープ解除時の不具合などを修正 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091009_320665.html発生すると厄介な不具合ばかりですし、ユーザーは早めの更新を。

複数のセキュリティホールを修正した「iPhone OS 3.1」「QuickTime 7.6.4」リリース

iPhone OSとQuickTimeの更新版がリリース、深刻な脆弱性に対処 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0909/10/news033.htmlユーザーは早めにアップデートしておきましょう。なお、iPod touchは3.0にしていない場合有料アップデートになりますのでご…

iPod nano、充電中に音楽再生で火花出る事例発生

iPod nano充電中に火花--原因は調査中 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20396709,00.htmまだ原因が不明なので他のiPodでも可能性があるかはわかりませんが、とりあえず充電しながら音楽を聴いたりするのは控えておいたほうが良いかと。

ドリームメーカー製液晶フォトフレーム「DMF035W」に発火の可能性、該当品は無償交換に

ドリームメーカーの液晶フォトフレーム「DMF035W」に発火の恐れ http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20390072,00.htm該当製品を購入した、あるいは贈答したおぼえのある方はすぐに番号の確認を。

Apple、「iPhone 2.2.1ソフトウエア・アップデート」リリース、iPhoneとiPod touchが対象

Apple、「iPhone 2.2.1ソフトウエア・アップデート」リリース http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/28/002/index.htmliPhoneよりもiPod touchでのほうが重要なアップデートですね。ユーザーは空いた時間にでもアップデートしておいたほうが良いでしょう…

SHARP製液晶プロジェクターで発火事故、他社販売分を含め約1万6600台回収に

シャープ製液晶プロジェクターで発火事故 1万6600台回収へ http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0812/03/news020.html15〜18年前の機種ということで経年劣化の側面が強いのでしょう。最近は電子機器も高品質になって、製造側が想定した耐用年数を…

SME、Blu-ray Discの技術を応用して高音質化したCD開発

SME、Blu-ray Discの技術を応用して普通のCDを高音質化 http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/05/054/index.html現在のCDプレイヤーがそのまま使えて高音質というのが非常に良いですね。今までもCD以上の音質を売りにした規格はいくつか出ていましたが、…

セキュリティホールなどを修正したQuickTime 7.5.5リリース、iPod touch v2.1も

QuickTimeやiPod touchに複数の脆弱性、修正版リリース http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/10/20820.html今日新型iPodと同時に発表になったiTunes 8をインストールした方なら既に最新版へなっているはずですが、QuickTimeだけを個別に導…

第1世代iPod nanoの一部にバッテリー以上過熱の不具合、対象機は無償交換へ

「iPod nano」第1世代モデルにバッテリー異常過熱の事象 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41422.html3年前の機種ということで、まだまだ現役で使用中の方も多いと思われます。該当の型番のユーザーで不安な方はAppleに問い合わせたほう…

iphoneとiPod touchのSafariにセキュリティホール、2.0ソフトウェアで修正

iPhoneとiPod touchの2.0ソフトウェア公開、脆弱性の修正も http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/07/14/20250.htmliPhone 3Gは最初から2.0ですし、日本で関係するのはiPod touchのほうですね。ただ、iPodでブラウジングをする方は更新したほ…

キャノン製オフィス向け複合機にセキュリティホール

キヤノンの複合機に脆弱性、米研究者がアドバイザリー公開 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0803/03/news015.htmlオフィス向け複合機の事ですし、今のところ実害もあまりなさそうですが、定期メンテなどのついでにファームウェアアップデート…